仙鳳趾の牡蠣を中心に北海道釧路市から新鮮で美味しい海産物をお届けします。
仙鳳趾産牡蠣 / 殻付・剥き身 / 製造販売・小売 / 毛ガニ・花咲ガニ・タラバガニ / その他海産物販売
当店は新鮮な「仙鳳趾」の牡蠣をお届け致します。
お問い合わせ・ご注文は下記のリンクからお願い致します。
そのほか当店の取り扱い商品はこちらです。
「厚岸」と「仙鳳趾」20kmしか離れていないのになぜ違いが出るのか?
仙鳳趾
厚岸町
釧路町仙鳳趾から厚岸町までは車で20分距離で20kmしか離れていない。
厚岸産の特徴
仙鳳趾産の特徴
厚岸は、国内でも唯一牡蠣の年中出荷が出来る産地です。
また、牡蠣の成長にとても良い条件が揃っています。
その一つは、水温が低く通年温度変化が少ない点です。
水温が低いと牡蠣の成長が遅くなります。その分ゆっくりと、じっくりと、長い時間をかけて栄養分を蓄えて大きく育ちます。
海水温が低いことで産卵時期をコントロールし一年中出荷することができます。
厚岸の牡蠣の特徴は、身がふっくらとしていて、甘みが濃厚なところが特徴です。
厚岸湖とそれに直結する厚岸湾は、プランクトンがとても豊富。
さらに山や湿原の養分をたっぷりと含んだ別寒辺牛川が流れ込み、海水と淡水が混じり合う特別な海域なので、栄養を十分に溜め込んだ、コクのある旨味が凝縮した牡蠣に成長します。
仙鳳趾(せんぽうし)は釧路町の東側、厚岸湾の端に位置します。潮の流れが少しきつい為、そこで育った牡蠣の身はプリプリっとした締まった牡蠣になります。殻に対して身が大きいと評判で、強い甘味と濃厚でコクのある味わいが特徴です。
また、火を通しても縮みづらくプリプリのまま食べられることで知られています。
仙鳳趾の海は昆布が多数生息する地域なので、プランクトンなどの栄養も豊富。さらに湾の陸側には森林があり、そこを通った地下水が海に流れ込む為、陸のミネラルと海のミネラルが混ざり合った、牡蠣にとっては最適な海域となっています。
厚岸と同様に年間通して水温が低いことから一年中牡蠣が食べられます。
鮮度管理・安全管理もしっかり
仙鳳趾から直接当店に運び、殻の清掃をしっかりと行いってから水槽に入れます。
さらにそこから紫外線滅菌を48時間以上施してから出荷しています。
安心・安全な状態でお召し上がりいただけます。